こんにちは!
釣りラヴの管理人 sho です。
今日は、函館の釣りのポイントをご紹介したいと思います。
第1弾は、函館漁港、通称、入船(いりふね)漁港です!
入船漁港の場所
市電「函館どつく前」電停から、徒歩で15分くらいのところにある漁港です。
車の駐車スペースも多く、ベテランからファミリー層まで楽しめる場所かと思います。
付近にはトイレなどの設備がないので、弁天町にあるコンビニを利用するのが良いでしょう。
釣れる魚と時期
アイナメ(春・秋)
サクラマス(春)※ごく稀です
ホッケ(春)
サバ・イワシ(初夏~初秋)
イカ(初夏・晩秋)
イナダ・ワラサ・ブリ(初夏~初秋)
カジカ(晩秋~冬)
ソイ・ハチガラ・エゾメバル(春~秋)
割とバラエティに富んでいますよね?
特に、近年ですと温暖化の影響からか、青物の釣果が良くて
沖に出なくても気軽にイナダやワラサ、ブリが釣れるため
ショアジギングの人気ポイントとなっています。
サビキによるサバ・イワシも狙うと面白いですね。
イカ釣りに関しては、夜釣りが良いです。
エギングよりかはテーラー仕掛けの方が釣果が良く、時期になると
海面一面が電気ウキのイルミネーションに彩られます。
根魚系は、体感ですがだんだんと釣れにくくなっています。
海水温の変化や、資源の枯渇が原因でしょうか?
それでもテトラの穴釣りでは一定の釣果が期待できます。
カレイは、残念ながら、あまり良い釣果は期待できません。
釣りのポイント
釣果の期待度
3点 / 5点満点中 ですね!
あまり爆釣、っていう感じはないかもしれませんが
そこそこ、何でも釣れますし、何より車が止めやすいのがGOOD!
気軽に釣りを楽しみたい方にはお勧めです!